この記事カテゴリは質問回答サイトや情報サイト等で参考になった情報を集めてまとめております。FX初心者の方は同じ疑問を持った人の質問や回答の中に勝てるヒントがある事もあります。FXは勉強、勉強、また勉強です!!
引用元 Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11143564676
質問
sin_sin_jpさん 2015/3/2518:30:24
FX注文についての質問です。
IFD注文が同時に決済されてしまいました。
状況はこうでした。
発注時レート91,65
第一注文逆指値、売り91,60
第二注文損切りとして逆指値、買い91,75
数分後、レートが91,60になったところで同時に決済されてしまいました。
売り91,57買い91,77と履歴に残っています。
会社に問い合わせたところ、スプレッドが大きく開いたことによりIFD注文が同時に決済されてしまうことがあるとのこと。
私、初心者でまったく理解できません。
分かりやすく解説していただけないでしょうか。
ちなみにNZ/円でした。
sin_sin_jpさん 2015/3/2518:30:24
FX注文についての質問です。
IFD注文が同時に決済されてしまいました。
状況はこうでした。
発注時レート91,65
第一注文逆指値、売り91,60
第二注文損切りとして逆指値、買い91,75
数分後、レートが91,60になったところで同時に決済されてしまいました。
売り91,57買い91,77と履歴に残っています。
会社に問い合わせたところ、スプレッドが大きく開いたことによりIFD注文が同時に決済されてしまうことがあるとのこと。
私、初心者でまったく理解できません。
分かりやすく解説していただけないでしょうか。
ちなみにNZ/円でした。
ベストアンサー以外の回答
cyuighfdaapさん 2015/3/2519:43:12
FX業者の美味しいところです。
客が狭い幅で、指値注文、利確、ストップを、出しておくと、荒れた時間帯、注文を確定して、ストップへ刺さって、利確方向へ突き抜ける動きを、1000分の1秒以内でやってのけます。
これをHFTといいます。
質問者が一番参考になった回答
回答
forex_moriさん 2015/3/2519:35:07
為替、FXには、常に、売り値と買い値とがあります。
forex_moriさん 2015/3/2519:35:07
為替、FXには、常に、売り値と買い値とがあります。
> 発注時レート91,65
> 第一注文逆指値、売り91,60
ここで、レートが変化して例えば、
売り値91.60、買い値91.75
になったとすると、
まず第一注文が約定され、売りポジションを持つ。
次に
第二注文損切りとして逆指値、買い値91.75
が約定される。
実際は同時ではないはずだが、コンピューターのプログラムの処理は一瞬でなされるでしょう。
質問者の返信
ありがとうございます。
なるほど…でも、なんか納得いきませんよね。
ありがとうございます。
なるほど…でも、なんか納得いきませんよね。
回答
慣れたら、いろんな経験をし、知識も増えてくる。
慣れたら、いろんな経験をし、知識も増えてくる。
初心者にしては、ストップ置いて感心だが、上手くなってくると、適切なストップが置けるようになる。
質問した人からのコメント
ありがとうございます。
少しでも長くFXできるよう精進します。
ありがとうございます。
少しでも長くFXできるよう精進します。