この記事カテゴリは質問回答サイトや情報サイト等で参考になった情報を集めてまとめております。FX初心者の方は同じ疑問を持った人の質問や回答の中に勝てるヒントがある事もあります。FXは勉強、勉強、また勉強です!!
引用元 Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13143792738
kaakun0712さん 2015/3/3107:20:12
FXの利食い幅 損切り幅について。
FX初心者です
外為オンラインのデモをやっているのですが、
注文設定に
利食い幅 9
損切り幅 9
とあります、
①利食い幅とはなんですか?
②注文設定にある損切り幅はどういうものでしょう?
新規注文でIFDOを選んで注文するときに設定する逆指数とはまったくの別物でしょうか?
③注文設定の利食い幅、損切り幅は共に最初から9でしたが
0、○という設定はできない数値ですか?
まだ利食い幅の意味を理解してないのでなんとも言えませんが。
よろしくお願いします
質問者が一番参考になった回答
ato1212さん 2015/3/3113:19:41
>①利食い幅とはなんですか?
何pips+になれば自動決済するか?(この場合は9pips)
>②注文設定にある損切り幅はどういうものでしょう?
何pips-になれば自動で損切するか?(この場合も9pips)
>逆指値とはまったくの別物でしょうか?
①は指値②は逆指値と全く同じ(と言うかそのもの)です。
>③注文設定の利食い幅、損切り幅は共に最初から9でしたが
0、○という設定はできない数値ですか?
出来ません。
0にすると買った瞬間決済されてしまうので、無意味なので設定できません。
業者によって設定数値制限は有りますが、1、○等は出来ます。
>まだ利食い幅の意味を理解してないのでなんとも言えませんが、
利食い(りぐい)とは利益を確定させる行為(利確)ですので、利食い幅とは利食ったpips数。または予定pips数を指します。
損切幅はその逆です。
全ての質問に詳しくお答え頂き誠にありがとうございます。
とても参考になりました。