この記事カテゴリは質問回答サイトや情報サイト等で参考になった情報を集めてまとめております。FX初心者の方は同じ疑問を持った人の質問や回答の中に勝てるヒントがある事もあります。FXは勉強、勉強、また勉強です!!
引用元 Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14142031289
yukio2215さん 2015/2/1611:04:28
FXに関心を持ちましたが、サイトではいまいち吸収しきれていない感じがします。
FXの基礎知識として下記があっているか?
訂正等があればご教授願います。
スプレッド0.5=0.5銭=0.005円
例
売Bid_買Ask
100.000_100.005
例えば上記の状態で10万円の取引をした際
①売り取引をして間違えた事に気づき即決済した場合
(変動していない前提で)
100,000×0.005=500円の損?ってことで合ってますか?
②逆に買い取引をして間違えた事に気づき即決済した場合
①と同様に損?
③仮に100.000時に売り取引し、100.005まで上昇時に決済した場合
総取引はスプレッドも併せて儲け”0”ってことで良いのでしょうか?
差額_スプ_儲け
500 – 500円 = 0円
デモトレ、チャートはこれからです。感覚で学ぶより先にこの3点について抑えておきたいと考えました。教えていただければ幸いです。
質問者が一番参考になった回答
forex_moriさん 2015/2/1613:08:54
FXの基礎知識として1番重要なのは、
初心者のほとんどは、3~6ヶ月で資金のほとんどを失う、ということ。
> ①売り取引をして間違えた事に気づき即決済した場合
> (変動していない前提で)
> 100,000×0.005=500円の損?ってことで合ってますか?
1ドル100円、10万円の売りということは、
1000ドル10万円の売りということ。
この1000ドル売りポジションを
1ドル100.005円で買い決済をするということは、
1000ドル100005円で買い決済ということ。
差し引き、
10万-100005=-5円、で5円の損。
> ②逆に買い取引をして間違えた事に気づき即決済した場合
> ①と同様に損?
御意。
③ 1000ドル通貨の場合、ドル円で、
1pips=1銭=0.01円あたり、10円の損益が発生する。
10pips=10銭=0.10円変動なら、100円の損益が発生する。
100pips=100銭=1.0円変動なら、1000円の損益が発生する。
比例するので、掛け算でよい。
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり、難しいですね。知らないことだらけなので、まだまだ始める気にはなりません。デモトレ等で勝ち方・自分のルールを決めて勝てるようになってから参入出来ればいいなぁ~と勉強始めました。手数料0なのに売り買いにはスプレッド~から?が広がるばかりです。