必要のない情報でありふれているFX業界
FXをやっている人でなかなか利益を出せず負けて悩んでいる人はたくさんいます。僕もその一人です。なかなか利益を出せずトレード手法がなにか間違っているのではないか?もっと便利なロジックはないだろうか?とFXの稼げる情報を探しては右往左往していませんか?「なぜFXで負けるのか?」正直そこまで本気では悩んでいませんでした。本や、ネットでは利益を出し続けていると謳っている人の今の話や、トレードの話ばかりで「実際に負けている時期から稼げるようになったプロセス」を鮮明にしてくれている情報は全然手に入らなく「本当にFXで利益を出している人はいるのか?」と正直疑問を持ちFXに疑心暗鬼になっていた時期もあります。
本当にFXで利益を出す為の考え方
が、一度だけセミナーに行ったことがあり、その時にセミナー講師をしていた方は(後述しますがこのサイトDRIVEを監修していただいているたけちん氏)FXで利益を出し続けているとのこと。それも月に何百万単位と・・・。まず最初に思うのは「本当か?」という疑問。その後懇親会があり実際に「そんなに本当に利益を出し続けているんですか?可能なんですか?」と聞いたところ自信満々に「誰でもできますよ。」とサラッと一言。続けて「誰でも利益を出せるけど努力は絶対にしなくてはいけない。」と言うんです。しっかり利益が出るまでたけちん氏も3、4年かかったとのこと。それまではもちろんFXで失敗もしたし、損もして今があるとのこと。言うには失敗から得た経験がなぜ負けるのか?の理由を明確にし利益を出す人の共通点を見出せば必然と利益が出るとのこと。このサイトの監修をして頂いているたけちん氏はセミナー以外にFXで安定して収益を稼ぐためのインターネット講座カリキュラムを行っています。本やネットに載っていない本当に稼げる方法やロジックをガチでやっています。
DRIVEはFXで利益が出ない、出したい人に「本物の情報」を提供するサイト
そしてお話を聞くとわかったのは本当に利益を出す考え方、ロジックはいたってシンプルだと言う事です。ありふれているFXの本や他サイトとは一線を画す「本当に利益を出す為に必要な情報」のみに絞り、当サイトDRIVEは閲覧者に提供しています。現在FXで利益を出せていない、出したいと言う人は必ず当サイトは役に立つと思いますので参考にしてもらえればと思います。
運営情報
運営者 | 福島 稜真 |
---|---|
サイト内容 | 初心者向けFXトレードに必要な知識の提供 FXトレード成功者に寄稿記事掲載 トレンドライブの紹介 |
DRIVEについて | 監修:たけちん氏 |
監修
2009年にFXを開始。2010年5月のギリシャショックで資金の大半を失うも、その後申勉強の末に年間10000pips獲得するFXトレーダーとなる。
その頃から「たけちん」としてTwitterやブログで活動。と同時にFXトレードのコンサルタントを行い現在も100名以上のFXを指南している。
2013年から自由な時間を使って整体市としての活動をスタート。2015年からはさらにBitcoin関連の事業に携わり普及活動を行う。その他のプロフィールにつきましてTren-Driveの動画内で紹介しています。
お問合せ
利用規約・プライバシーポリシー
利用規約
1.当サイトの掲載情報に関して
当サイトの掲載内容は定期的に確認を行い最新の情報の掲載を心がけておりますが、FX業者の情報更新のタイミングによって最新の情報が掲載されていない場合もございます。掲載FX業者の最新情報に関しましては各FX業者様のホームページにてご確認下さい。
2.当サイトの検証結果について
当サイトでは様々なトレード手法の検証等も行っておりますが、あくまで当サイトの検証結果であり、トレードの結果を保証するものではありません。
当サイトのトレード検証情報を元に損害が出た場合も一切の責任を負いかねますので、必ずご自身の責任においてFX取引を行ってください。
3.掲載しているリンクに関して
FX業者様をはじめ、リンク先のサイトは当サイトの管理の元にありません。リンク先のサイトに関するお問い合わせはリンク先のサイトの管理者にお問い合わせください。
4.当サイトの商標・画像・文章・ロゴに関して
当サイトに掲載している画像・文章・ロゴ・商標を無断掲載することは禁止です。
5.規約の改訂について
当サイトでは情報の変更や法律の変更に伴いサービス利用者の許可を得ることなく規約を変更することがあります。
6.ご利用される場合は以上の規約にご承諾されたものとさせて頂きます。
プライバシーポリシー
メールアドレスについて
相互リンク等でご連絡頂いた電子メールアドレスを裁判所その他政府機関(警察/金融庁/税務署など)の要請がある場合を除き、ご本人からのご希望やご承諾なしに、この電子メールアドレス情報を第三者に開示することは一切致しません。
クッキーとは?
クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからクッキーを取得できます。なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
- クッキーの設定について
- お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
- すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、 制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
当サイトががクッキーを使用して行っていること
以下の目的のため、当サイトはクッキーを利用しています。
- お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照して、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
- お客様が興味を持っている内容や、当サイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示するため
- 当サイトの利用者数やトラフィックを調査するため
- 当サイトのサービスを改善するため
- セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため
- なお、当サイトは、当サイトの広告の配信を委託するYahoo! JAPANへの委託に基づき、 Yahoo! JAPANを経由して、当サイトのクッキーを保存し、参照する場合があります。